| ホーム |
ニュートラル・ポジション:オーストリア・ツヴァイゲルト
マルクス・フーバー ツヴァイゲルト・フーゴ2010
フーゴは以前、グリューナーを飲んだことがある。
きれいなライムカラーのボトルがかわいかったぁ。
今回は同じデザインの紫色を発見!
しかも鶴沼と同じツヴァイゲルトだ!即買い。
色はきれいなルビー色。
軽く透明度があり、脚は中程度。
香りはラズベリー、ブラックベリー、チェリーといった赤系果実に、ちょっぴりスパイスと樽の香りがします。
味はフーゴらしく、クセがなくするする飲めるタイプです。
さわやかな酸味があり、さらっと軽やかです。
とてもきれいな味わい。
ピノほど酸味がなく、カベルネほど渋みがなく、ベリーAほどフルーティーではなく、悪く言うと、エッジが立ってないっていうか、特徴がないとも言えます。
でも、とても中立的で誰もが飲みやすいと思えるワインなんじゃないかな。
好感度は高いです。
ツヴァイゲルトはこの品種を開発した博士の名前なんですね。
オーストリアで開発された品種らしいです。
![]() マルクス・フーバー ツヴァイゲルト・フーゴ2010No.92813 |
【名前】 | マルクス・フーバー ツヴァイゲルト・フーゴ2010 Markus Huber Zweigelt Hugo |
【種類】 | 赤 |
【産地】 | オーストリア/トライゼンタール |
【品種】 | ツヴァイゲルト 100% |
【タイプ】 | ミディアム・ボディ |
【価格】 | 1,500円 |
【お店】 | カーブドリラックス |



TAG : 赤・軽 1,000円~2,000円 ツヴァイゲルト
ジュースのようにゴクゴク飲もう!:グリューナー
ヴァイングート・アロイス・ヘレラー・グリューナー・ヴェルトリーナー
1リットルボトルのグリューナーを発見!
なんか一升瓶っぽい!
いっぱい飲めていいー!
色合いはうっすらレモンイエローで、限りなく透明に近いです。
シトラス、白い花、ピーチ、青りんご、そしてちょっぴりカシューナッツっぽい香りも感じます。
白コショウの香りがグリューナーの特徴ですが、そこを今回はカシューナッツっぽい香りと感じたんだと思います。
フルーティな酸味と甘み、すごいクリアな味わいです。
ミネラル感があって、さらりとしていて、夏にぴったりです。
きりっと冷やしておくと、もうクイクイ飲めちゃって、1リットルもきっとあっという間ですね。
飲みすぎないように、今日は飲みきるのは我慢しよう。
![]() オーストリア名物!!ワイン居酒屋【ホイリゲ】の超お買い得1リットルワインが1480円!!ヴァイング... |
【名前】 | ヴァイングート・アロイス・ヘレラー・グリューナー・ヴェルトリーナー Weinland Osterreich Hollerer Gruner Veltliner |
【種類】 | 白 |
【産地】 | オーストリア |
【品種】 | グリューナー・フェルトリーナー 100% |
【タイプ】 | 辛口 |
【価格】 | 1,500円 |
【お店】 | 信濃屋ワイン館 |



TAG : 白・軽 1,000円~2,000円 グリューナー・フェルトリーナー
グリーン・ノート
マルクス・フーバー / フーゴ・グリューナー・フェルトリーナー 2009
ジャケ買いです。
だって、グリューナーはどれもボトルがかわいい。
北欧デザイン風です。
色はライムグリーンで、かなりグリーンが強いです。
緑野菜の茹で汁みたいです。
香りはさわやかで、ほのかに甘いマスカットの香りと、青りんごの香り、そしてやっぱりハーブのようなグリーンのニュアンスが混じります。
味はやさしい酸味とほのかな甘さで、ソービニョン・ブラン系の味わいです。
でも独特の風味があって、うーん、なんて表現するのがいいんだろう・・・メロンとかピーチのような風味かな?
ミネラル感も強いです。
グリューナーの特徴は白コショウのニュアンスらしいですが、このワインはそれをあまり感じさせません。
あくまでも優しいサラリとした感じです。
クイクイ飲んじゃう危険なワインでもあります。
造り手のマルクス・フーバーさんはワイン界注目の若手だそうで。
現在醸造家として活躍するマルクス・フーバー氏は、南アメリカ、ドイツ、アルザスなどで修行した後、 2000年にワイナリーを継承しました。
ワイナリーを継ぐやいなや、「ニーダーエスタライヒ州チャンピオン2001」を受賞。
また、2006年には「インターナショナル・ワイン&スピリット2006」でベスト・ホワイトワイン・プロデューサーにも選ばれた、今最も期待されている若手の一人です。
へー、マルクス・フーバー・ブランドのワインは他にもあったから、今度買ってみようっと。
![]() マルクス・フーバーマルクス・フーバー / フーゴ・グリューナー・フェルトリーナー [2008] |
【名前】 | マルクス・フーバー / フーゴ・グリューナー・フェルトリーナー 2009 Gruner Veltliner Hugo / MARKUS HUBER |
【種類】 | 白 |
【産地】 | オーストリア |
【品種】 | グリューナー・フェルトリーナー 100% |
【タイプ】 | 辛口 |
【価格】 | 1,500円くらい |



TAG : 白・軽 1,000円~2,000円 グリューナー・フェルトリーナー オススメ
シンプル・ナチュラルがステキ
フーグル グリューナー フェルトリーナー クラシック 2009
ピノグリの代わりに飲むべきものとして、マークさんが挙げているのがこのグリューナー。
玄人好みのするワインらしい。
あまり売ってないってこと?
そんな単純なことじゃない?
とりあえず、ワインショップで見つけた時は軽く腕引きましたね。
これ、ラベルがかわいいー!
なんか北欧っぽい!
色はうすーいレモンイエローで、ほんのちょっぴりグリーンがかってます。
さらさらしてますね。
香りはすごい意外なんですが、白木のような木の香りがして、ちょっぴりスモーキーです。極薄くグレープフルーツのようなシトラス系の香りもします。全般に控えめです。
味はすっきり!ミネラリー!
甘みも酸味もさほど強くありません。
正直言うと、さらっとした白って感じで、特に特徴だったところはないんですよ。
でもね、おいしいの!
なんででしょう。
ミネラル・パワーなの?
シンプルで、ナチュラルで、飾り気がないんだけど、素顔が美しいみたいな。
とてもいいです。
グリューナー、またどこかで出会ったら、即買いでしょう。
![]() フーグル・グリューナー・フェルトリーナー・クラシック[2009]年・フーグル・ヴィンマー家元詰... |
【名前】 | フーグル グリューナー フェルトリーナー クラシック 2009 Hugl weine Gruner Veltliner Classic |
【種類】 | 白 |
【産地】 | オーストリア/ニーダーエースターライヒ |
【品種】 | グリューナー フェルトリーナー 100% |
【タイプ】 | 辛口 |
【価格】 | 1,480円 |



TAG : 1,000円~2,000円 白・軽 グリューナー・フェルトリーナー オススメ
| ホーム |