| ホーム |
セール品だけどバローロらしさが味わえる:バローロ
バローロ ヴェッキア・ストーリア(IEI)1998
うちの近くのワインショップでセールをやっていて、1998年のバローロを発見。
わーい。
色は深いレンガ色で、透明感は全くなし。
脚もしっかり長めです。
香りはなめし革のような、熟成された赤ワイン独特の香りが印象的。
ブラックベリーのような果実香がほんのりと、その後インクのようなツンとするような香り、スパイスのような香りも漂ってきます。
味はバローロ独特の味わいで、ぎゅっとした渋みと、飲み込んだ後に鼻の奥にふわっと抜ける香りがたまりません。
渋みだけじゃなく、ぴりっとしたスパイシーさもあって、深い味わい。
バローロは開くの時間がかかるって印象だったのですが、これは割りと早いです。
開けて程なく、イイカンジになってきます。
これは、お買い得かもしれません。
だって、バローロって高いじゃん。ちょっとすると5,000円越えちゃうでしょ。
でも、このショップ、ビンテージが若い方が高かったりするってとこが解せないのだが。
![]() 今ならエントリーでポイント5倍!~10月19日23:59まで13年熟成45%OFF!期間限定特価!10/22(土... |
【名前】 | バローロ ヴェッキア・ストーリア(IEI)1998 Barolo D.O.C.G Vecchia Storia |
【種類】 | 赤 |
【産地】 | イタリア/ピエモンテ |
【品種】 | ネッピオーロ 100% |
【タイプ】 | ミディアム・ボディ |
【価格】 | 2,980円 |
【お店】 | ワインショップソムリエ |



スポンサーサイト
TAG : 赤・重 2,000円~3,000円 ネッピオーロ
バローロはすごいパワフルだった:ピエモンテ ネッピオーロ
カンティーネ・サン・シルヴェストロ バローロ パトレス 2007
わーい!やっとバローロ!
バローロは高い。
そして、あんまりショップで売ってない。
あっても1-2本置いてあるかないか、だいたい3,500~5,000円くらいする。
でも、意外なところに盲点が!
なんとビックカメラ有楽町店のワイン売り場はバローロが5-6種類置いてある!
もしかして23区内一の品揃えじゃなかろうか。
そして、価格もギリ2,000円台からあったー。
お店のお姉さんいわく、安いほうから飲んだ方が品種の素の味が分かるとか。
価格が高いのは造り手の個性が強いので、味わいとしてはモダンなんだけど結構クセが強いというか、好き嫌いがでるんですって。
まずは基本を押さえてから個性的なものに進んだほうがいいよ、と。
なので、今日はお店にあったものの中で最も安いもの。
色は深い深いガーネットで、チョコレート色がかっています。
透明度は全くなしです。
香りが力強い。
グラスに注いだだけでたちまち香りが立ち上がります。
樽や香木のような香りの後にベリー、バラ、スミレのような華やかな香りがたって、鼻に革やチョコの香りがふんわり抜けていきます。
すごいなぁ。
味はイタリアンらしく最初豊かな酸味が広がりますが、料理(この日はトマト系)と合わせていくと味わいがこなれてきます。
すごいパワフルな味わい。
アルコールのボリューム感があり、渋みはあるんだけど、シブッ!って感じじゃない。
すごく濃厚なんだけど、なぜか軽やかさも感じます。
このワインは最後まで香りが弱まったりしないですね。
ずっと濃厚な香りが続いて、香りで酔えそうです。
念願のバローロ体験はとてもいいものでした。
今度は少し背伸びして、個性派にもトライしてみよう!
![]() 【受注発注商品】カンティーネ・サン・シルヴェストロ バローロ パトレス [2007]年イタリア/... |
【名前】 | カンティーネ・サン・シルヴェストロ バローロ パトレス 2007 Cantine San Silvestro Barolo Patres |
【種類】 | 赤 |
【産地】 | イタリア/ピエモンテ |
【品種】 | ネッピオーロ 100% |
【タイプ】 | ミディアム・ボディ |
【価格】 | 2,980円 |
【お店】 | ビックカメラ有楽町店 |



TAG : 赤・重 2,000円~3,000円 ネッピオーロ
バルバレスコ入門編に最適な1本:ピエモンテ ネッピオーロ
リヴァータ・バルバレスコ 2007
そろそろイタリアワインを学ぼう、今日はバルバレスコです。
課題としてはネッピオーロなんですが、ピエモンテのネッピオーロ100%というともうバローロかバルバレスコしかほぼないでしょう。
バローロ、バルバレスコといえば、ピエモンテの宝。
そして、左右の手に強烈な酸味と獰猛なタンニンをにぎりしめてこの世に生れ落ちる近寄りがたいスーパースター!らしいです。マークいわく。
でも、今回のバルバレスコはすごく穏やかでエレガントな味わい。
獰猛なタンニンに襲われることはありませんでした。
色は透明感のあるオレンジがかったルージュ。
香りはブルゴーニュを思わせる華やかでジューシーな香り。
でもブルゴーニュほど甘くジャミーな感じではなく、もう少しおちついた柔らかなジューシーさです。
味は最初は酸味を強く感じるのですが、想像よりも全然軽くて華やか。
時間を経るごとに徐々に甘みがでてきますが、その中にタンニンがやわらかく溶け込んでいてなんともいえないおいしさ。
バルバレスコおいしい・・・。
これはバローロ、バルバレスコ入門編に最適な一本だったのかもしれません。
お値段的にもふつうバローロ、バルバレスコも3,000円前後するのですが、2,000円以下でした。
がぜんバローロも飲みたくなってきました。
![]() リヴァータ・バルバレスコ 2007 |
【名前】 | リヴァータ・バルバレスコ 2007 RIVATA BARBARESCO |
【種類】 | 赤 |
【産地】 | イタリア/ピエモンテ州 |
【品種】 | ネッピオーロ 100% |
【タイプ】 | フル・ボディ |
【価格】 | 1,980円 |
【お店】 | やまや 赤坂店 |



TAG : 赤・重 1,000円~2,000円 ネッピオーロ
| ホーム |